[消費税]課税か非課税か教えて下さい! - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 課税か非課税か教えて下さい!

課税か非課税か教えて下さい!

事業などしていない知人に会社の木の伐採などをしてもらい50000円支払いました。消費税の入力を課税にするのか悩んでいます。私が入社前に、社長の奥様に会社の庭の手入れや草抜きを少しお願いした際は、10000円支払っていて、非課税で入力してありました。

税理士の回答

こんにちは。税理士の泉です。
消費税の課否判定についてのご質問ですが、あなたは「会社」の方、すなわち「事業者」なので、支払ったものが、資産の譲渡等となる役務の対価かどうかで判断します。相手が事業者かどうかは問題ではありません。
お尋ねの場合、単に「木の手入れのお手伝い」のようなことであれば、アルバイトの日当のように課税対象外取引として不課税となるでしょうし、依頼した内容が、造園業者のように伐採した木の後始末まで含むようなものであれば課税取引となるでしょう。前者であれば「領収書」を、後者であれば、「領収書」とともに作業内容のわかるものを保存されておく必要があります。
余談ですが、消費税法上、「非課税」となるのは消費税法別表第1に掲げるものに限定されています。消費税がかからないものを「非課税」と称することがありますが、これは正確には誤りです。

ありがとうございました。相手が事業者かどうかではなく、頼んだ内容によるんですね。勉強になりました。

返信ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。

本投稿は、2017年10月15日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非課税事業者の場合の消費税について

    売上1000万円以下の非課税事業者が者を購入した場合、例えば税込みで200万円の車を買った場合、仕訳は税込みで  車両運搬具200万/現金預金200万円  ...
    税理士回答数:  1
    2016年09月07日 投稿
  • 消費税課税時の伝票入力について

    はじめまして。 ネットショップで小売業をしている者です。 消費税課税対象になったのですが、青色申告ソフトで伝票を作成する際、 借方      ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月22日 投稿
  • 住民税の非課税について

    こんにちは。夫婦で共働きをしていて、夫が年収600万円くらいで、妻が200万円くらいだとして16歳未満の子どもを妻の住民税に関する事項に記入して住民税を非課税に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿
  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 消費税の課税有無について

    はじめまして。 当方、資本金1000万円で起業した法人です。 消費税の課税有無についてご質問させてください。 1期目、2期目ともに売り上げは100...
    税理士回答数:  1
    2016年12月07日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226