[消費税]インボイス制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度について

インボイス制度について

個人事業主で建設業をしており、去年7月から開業してそろそろ1年になります。昨年の売上は7〜12月まで1000万を少し超えましたので税務署に消費税課税事業者届出書を提出済みです。インボイス登録にあたって本則課税か簡易課税どちらで登録すれば良いのかわからず、アドバイス等あれば教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

税理士の回答

建設業と言っても第三種になるか第四種になるか具体的な事業内容から判断しないとわかりませんし、課税売上と課税仕入れの金額など具体的な内容がわかりませんので、回答できないご質問です。
昨年の確定申告書や直近までの仕訳帳等の書類を持って、直接税理士にご相談ください。(費用は掛かります。)

税理士に相談してみます、ありがとうございました。

本投稿は、2023年07月04日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238