[消費税]インボイス 2割特例 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス 2割特例

インボイス 2割特例

今年の10月にインボイス登録しました。
今年の10月〜12月の消費税は書類等何も提出しなくても2割特例は使えますでしょうか。

昨年が売上1000万以上、一昨年が売上1000万以下です。

税理士の回答

こんにちは。
使えると考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年12月23日 01時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス2割特例と消費税の支払いについて

    現在フリーランスをしているのですが、今年の年収が初めて1000万円を超えそうです。 2023年に年収1000万円を超えると、通常は消費税課税事業者届出書を...
    税理士回答数:  1
    2023年08月31日 投稿
  • 消費税インボイスの2割特例について

    私は以前、個人事業を営んでおり消費税の課税事業者の時期がありました。 法人成りをして、個人事業は廃業しております。(廃業届を提出しました)数年ほど経ってから、...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • インボイス2割特例

    過去に課税業者で簡易課税でした。ここ数年はすっと免税だったのですが、10月1日からインボイス登録したため課税業者となります。 ①特に簡易課税の取り消しのような...
    税理士回答数:  1
    2023年09月24日 投稿
  • インボイス2割特例

    個人事業主です。 令和5年10月に適格請求書発行事業者に登録しました。 令和4年までは1000万以下、令和5年は1000万超です。2割特例はいつまで適用...
    税理士回答数:  1
    2023年12月18日 投稿
  • 2割特例が使えるかどうかについて

    インボイス制度開始後、消費税の計算で2割特例が使えるのは、「何もしなければ免税事業者で、インボイス登録をした場合」だと理解しておりますが、 過去に課税事業者だ...
    税理士回答数:  3
    2023年10月11日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231