税理士ドットコム - [消費税]支払調書と実際の支給額が40万円以上違うのですがご説明いただけませんでしょうか - こんにちは。調書額によらないでご自身が発行した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 支払調書と実際の支給額が40万円以上違うのですがご説明いただけませんでしょうか

支払調書と実際の支給額が40万円以上違うのですがご説明いただけませんでしょうか

現在フリーランスにて業務委託契約をしております。
フリーランスになって初めて確定申告をするのですが、2023年1月〜12月の実際の支給額よりも、支払調書の額が約40万円ほど高いです。
支給額を試しに1.1倍したところちょうど支払調書額くらいになりました。

私は10月以降のインボイスでは消費税×20%が自動的に会社から引かれるようにしていますが、9月までは消費税込みで自分に報酬が支給されていると思っていました。

ただここまで金額が違うと、消費税は抜かれて支給されているのに消費税込みの調書額で確定申告しなければいけないということなのか?と不安です。
会社から抜かれているということでしょうか。

それとも確定申告後その金額が戻ってきたりするのでしょうか。

確定申告まで時間がないので、お答えいただけますと幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
調書額によらないでご自身が発行した請求書とそれに対する入金額に基づいて確定申告していただくのはいかがでしょうか。
支払調書の発行会社に計算根拠をご確認いただく方法もあります。

どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年02月16日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,484