[消費税]給与収入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 給与収入

給与収入

インボイス未加入です。
売上の他に給与収入があります。売上は920万給与収入は課税対象ですか?合算して1000万越えたらインボイス加入対象ですか?

税理士の回答

  給与所得は課税取引には該当しませんので、課税事業者となる基準期間(前々年)の課税売上高には含めません。(売上に給与の収入金額は含めません)

  なお蛇足ですが、「インボイス」は課税事業者であっても「登録」しないと発行できませんが、登録した場合は基準期間が免税点以下(1000万円以下)であっても、もれなく課税事業者になります。

本投稿は、2024年05月08日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税について

    インボイス未登録の個人事業主です。 今年の収入が課税対象になっています。 2年前に1000万を売上超えた為。 取引があるのは2社です。 インボイ...
    税理士回答数:  5
    2024年03月13日 投稿
  • ダブルワークの場合の給与受け取り方法について

    現在ダブルワークをしております。 一つは社会保険加入、 もう一つはパートと2つとも給与収入でいただいてます。 別途、個人事業主として活動しておりますが、売...
    税理士回答数:  2
    2022年07月15日 投稿
  • 消費税課金

    消費税の課税についてお聞きします。 消費税の課税対象は、事業収入のみが対象でしょうか。 収入金額が、1000万円以上からと記憶していますが、 事業収入、給...
    税理士回答数:  7
    2021年05月20日 投稿
  • メインの給与所得はインボイス登録で消費税の確定申告対象になるか

    パートで給与所得(年末調整をしています)がある一方で、ライターの副業をしております。 10月より適格請求書発行事業者になります。私の場合、消費税の確定申告で申...
    税理士回答数:  1
    2023年09月22日 投稿
  • 理事報酬

    社会保険の期限が切れるため民間の社会保険に加入検討中です。理事報酬で数万入金されるのですが、収入として見なされますか?(インボイス未対応で昨年の確定申告の営業収...
    税理士回答数:  3
    2024年05月02日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231