[消費税]簡易課税の事業区分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 簡易課税の事業区分について

簡易課税の事業区分について

法人で買取専門店を経営しております。
事業の形態としては、一般の個人のお客様からいらなくなった鞄やアクセサリーなどをお店で買い取り、その買い取ったものをそのまま中古販売業者に卸して、売上げに計上しております。
(多少はクリーニングや消毒などの処理を行ってから卸すこともあります。)

来期より簡易課税を選択しようと考えているのですが、この場合の事業区分は第1種と考えてよいのでしょうか?

税理士の回答

一般消費者に販売していないならば、第1種となります。

本投稿は、2024年06月10日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易課税の事業区分について

    当方飲食店を営んでます。 消費税の簡易課税の事業区分?についてご教授頂ければと思い投稿しております。 飲食店分の売上は4種事業になると伺いましたが、お店で提...
    税理士回答数:  2
    2020年03月25日 投稿
  • 確定申告 簡易課税

    個人事業主です。 飲食店を営んでいます。 店で製造したお弁当を、近くの百貨店やスーパーに委託販売をしています。 消費税の簡易課税の区分は、 製造の3種で...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 消費税簡易課税制度の事業区分について

    飲食店の経理をしています。 消費税の事業区分に合わせて売上を整理したいのです。 イートイン・デリバリー・テイクアウトなどがあります。 イベント...
    税理士回答数:  2
    2021年05月27日 投稿
  • 切手販売の消費税について

    タバコ屋を営んでおりまして、郵便局の窓口等で切手や収入印紙を買って販売しているのですが、この場合消費税の簡易課税の事業区分はどうなるのでしょうか。 今年度より...
    税理士回答数:  1
    2023年05月12日 投稿
  • 消費税の簡易課税の事業区分について

    お世話になります。 ビーズのブレスレットを販売する場合の簡易課税の事業区分についてお伺いしたく、書き込みさせていただきます。 ブレスレットの材料(紐...
    税理士回答数:  1
    2022年04月21日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485