外国大使館の大使の消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 外国大使館の大使の消費税

外国大使館の大使の消費税

外国大使館の大使に不動産を貸し付けた場合の消費税について
その不動産が事務所であれば輸出免税、住居であれば非課税でしょうか?

税理士の回答

国内になる施設を国内で供給する。
課税取引ではないでしょうか。
大使に貸すのが、事務所?何の事業でしょうか。

事務所は例が悪かったです。駐車場としたらどうでしょうか。
大使館の大使に対して課税資産の譲渡を行った場合は免税になるという話が良く分からなかったので質問しました。本来課税のものは免税になり、もともと非課税のものは非課税のままで良いのかどうかを知りたいです。

駐車場も国内取引になります。
国内での施設の提供です。国内取引で課税だと考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6213.htm

1 外国公館等に対して免税で課税資産の譲渡等ができる事業者は、国税庁長官の指定を受けた課税事業者に限られます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kokan/pdf/01.pdf
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/23120184.htm

本投稿は、2024年06月11日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485