[消費税]不動産賃貸業簡易課税区分 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 不動産賃貸業簡易課税区分

不動産賃貸業簡易課税区分

不動産賃貸業を行っている場合、簡易課税の業種区分は取引内容ごとに
メインの賃貸業は6種
クリーニング代金の売上は5種
修繕費売上は、内装業扱いになり3種ということになりますか?

それとも、すべて不動産事業に付随するので、全て6種になりますか?

税理士の回答

ご回答します。

ご質問者様の記載通り、取引内容ごとに
・賃貸収入 6種
・修繕費の売上 3種
・工事を伴わない清掃 5種
と考えます。

ご参考にしてください。


本投稿は、2024年08月29日 16時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産業の簡易課税の事業区分について

    今期から消費税の課税事業者なり簡易課税を選択しています。 事業内容は不動産業全般で、売買、賃貸、管理、仲介を行なっています。 事業区分について確認させてくだ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月19日 投稿
  • 消費税の簡易区分について

    不動産の貸付業をしているのですが、その賃借人から電話料金を徴収しています。 この場合の簡易課税の区分はどうなるのでしょうか?不動産貸付業は第6種でいいと思うの...
    税理士回答数:  1
    2019年05月09日 投稿
  • 簡易課税

    不動産賃貸業をしています。 家賃、共益費とは別に水道代や電気代の収入がある場合、何種になりますか? 不動産だから6種ですか?
    税理士回答数:  1
    2018年08月28日 投稿
  • 簡易課税の区分

    不動産管理業をしています。 同業者から買収にかかる揉め事の折衝を頼まれて、その協力金として報酬を貰いました。消費税の簡易課税は5種ですか?6種ですか?
    税理士回答数:  2
    2020年06月18日 投稿
  • 鍵紛失代金の消費税について

    不動産賃貸業を営んでいます。 入居者が鍵を紛失した場合に交換費用としてその代金を頂いています。 この場合、消費税の簡易課税では何種になりますか? 5種です...
    税理士回答数:  2
    2020年10月01日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490