税理士ドットコム - [消費税]雑所得の課税売上高が1000万円を超えた場合について - 副業のせどりの消費税について、売上にかかる消費...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 雑所得の課税売上高が1000万円を超えた場合について

雑所得の課税売上高が1000万円を超えた場合について

本業サラリーマンで年収約500万円あり、副業でせどりを行っているのですが、昨年の課税売上高が1000万円を超えてしまいました。
仕入れ先からはインボイス対応の請求書を頂いているため、仕入課税控除が適用されると認識しております。
①副業のせどりが少額の赤字なのですが、売上の消費税より仕入消費税のほうが高い場合、消費税の納付する必要がないという認識なのですが間違っていますでしょうか?
②雑所得内であれば損益通算ができると認識しているのですが、海外FXで赤字の場合は副業で利益があっても損益通算は可能という認識であっていますでしょうか?
自分の頭の中で上手く整理ができないためご教示頂ければと思います。

税理士の回答

副業のせどりの消費税について、売上にかかる消費税額よりも仕入にかかる消費税額の方が多い場合、消費税の納付は不要です。 ただし、消費税の納税義務の判定や簡易課税制度の選択、インボイスの保存には注意が必要です。
雑所得の損益通算について、副業のせどりの所得と海外FXの損失は、雑所得内で損益通算することができます。 ただし、雑所得の範囲や損益通算の順序には注意が必要です。

本投稿は、2025年01月18日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 楽天ポイントせどりの課税売上高について

    楽天ポイントせどりを副業として行っている会社員です(開業届けは出していません)。 年間の売上が1000万を超えましたが、利益としてはポイントを含めないと赤...
    税理士回答数:  2
    2021年01月03日 投稿
  • 消費税

    副業で売上1000万超えた場合の納税金額の計算方法は下記方法で合っていますでしょうか? 売上1000万 売上に対して消費税100万 仕入500万 ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月29日 投稿
  • 消費税課税事業者届出書の書き方

    令和4年に売上が1000万円を超えたのでタイトルの届出書を提出します。 「①左記期間の総売上高」と「②左記期間の課税売上高」について下記の金額の記入であってお...
    税理士回答数:  2
    2023年09月20日 投稿
  • 買取ショップでの消費税について

    普段サラリーマンをしております。 副業でせどりをしていおり、年間売上高が1000万を超えそうな見込みです。ほとんどの売上が買取ショップでのものとなるのですが、...
    税理士回答数:  2
    2020年08月02日 投稿
  • 課税売上高1000万の範囲について

    課税売上高が1000万円の判定 例えばですが、 せどり売上 900万(雑所得にて確定申告) 仮想通貨の取引額100万 合計1000万円の売上にな...
    税理士回答数:  1
    2023年09月09日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,555