課税売上が5億円超の法人の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 課税売上が5億円超の法人の消費税について

課税売上が5億円超の法人の消費税について

課税売上が5億円を超える場合は個別対応方式か一括比例配分方式により消費税を計算すると思うのですが、仮に課税売上しかない場合はどうするのでしょうか?結果的には全額控除方式も個別対応方式も一括比例対応方式も課税売上が100%になるため、同じになるのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは
ご記載の通り、課税売上割合が100%だと個別対応方式も一括比例配分方式も仕入税額は全額控除となり、納付税額は同じになります。
ただし、一括比例配分方式を選択した場合、2年間以上適用した後でなければ個別対応方式に変更することができませんのでご注意ください。

すみません。
ご質問に的確に回答していなかったようなので補足させていただきます。
課税売上割合が95%以上であっても、課税売上高が5億円超の場合は個別対応方式か一括比例配分方式を選択します。
ただし、課税売上割合が100%であれば前述の通り、結果として仕入税額は全額控除となります。

本投稿は、2018年04月24日 15時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一括比例配分方式から個別対応方式への変更について

    消費税の仕入税額控除の方法について質問ですが、一括比例配分方式から個別対応方式への変更するにはいつまでに申請しなければならないというルールはあるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2015年05月30日 投稿
  • 消費税の個別対応方式について

    いつも参考にさせて頂いております。 居住用の不動産賃貸と駐車場貸付を行なっています。 駐車場に関しては借りたい人にのみ貸している状況です。 この場合の...
    税理士回答数:  3
    2017年08月17日 投稿
  • 個別対応の消費税について

    就労支援事業を株式会社でしています。 課税事業者となり個別対応方式でするのですが、就労支援での生産活動は課税売上で それにかかる費用は課税売上のみの仕入れな...
    税理士回答数:  1
    2018年02月06日 投稿
  • 消費税の計算

    お世話になります。 消費税の課税期間の特例(3ヶ月)を採用しているのですが、 初めて個別対応か一括比例か選ぶ必要に迫られてしまいました。 たとえば、 ...
    税理士回答数:  3
    2017年10月03日 投稿
  • 消費税の課税仕入の区分について

    消費税の課税仕入の区分についてお教えください。 弊社は課税売上5億円超のため、個別対応方式を採用しております。 社宅を取り壊すことになったのですが、その...
    税理士回答数:  1
    2014年07月28日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222