【適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書】を提出時の消費税の免税について
状況:
1.適格請求書発行事業者の登録をしています。
2.上記にしたがい、消費税課税事業者選択届出手続はしておりません。
3.インボイス制度への登録が不要になったため、
適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書を提出予定です。
4.課税売上高は1000万円未満です。
問:
1.【消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書】提出の要/不要
を教えてください。
疑問点:
消費税課税事業者選択届出が未提出であるにもかかわらず、
消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書の提出が
必要なのか、不要なのか、明示されている文章が見つからなかったため迷いました。
納税義務がないのにもかかわらず、
消費税の納税通知書が来ると困ってしまうので、
あえて明示的に提出したほうが良いのでしょうか。
あるいは、
【適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書】の提出のみで
消費税の納税がちゃんと免除されるのでしょうか。
実務の部分をご教示ください。
また、理解に誤りがある場合は指摘してください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

古賀修二
>【適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書】の提出のみで
消費税の納税がちゃんと免除されるのでしょうか。
課税売上高が1000万円未満であれば【適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書】の提出のみで問題ありません。提出期限はお守りして提出してください。
本投稿は、2025年07月02日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。