消費税軽減税率制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税軽減税率制度について

消費税軽減税率制度について

お世話になっております。
本日、税務署より消費税軽減税率制度実施についての説明用紙が届いたのですがよくわからないので教えて下さい。
青色申告の1人親方で個人自営業をしております。
建設業です。
今回の区分記載請求書保存方式は、建設業には関係ないのでしょうか?
それとも接待交際費等には関係するのでしょうか、教えて下さい。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

平成35年10月からの消費税の複数税率に対応する適格請求書などの申請に関するパンフレットなのですが、申請した事業者が発行する適格請求書が仕入税額控除の要件となるため、いずれ申請が必要です。
申請しないと、請求書をもらった相手は、仕入税額控除ができなくなります。

税理士ドットコム退会済み税理士

お一人で営む建設業ですと、近々に何かしなければならないことはありません。
軽減税率と一般税率が混在する業種は、レジシステムの対応などがあります。

早々のご回答ありがとうございました。
近々何かしなければいけないわけではないですが、いずれ申請しないといけないわけですね。
また宜しくお願い致します。

本投稿は、2018年05月25日 20時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自営業の雑所得について。

    現在自営業(赤字)をしています。 12月に雑所得で1万の収入が得られた場合は申告が必要なのでしょうか? 20万以下だったら必要ないと思っていたのですが...
    税理士回答数:  1
    2017年12月24日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自営業の経費について

    賃貸マンションの自宅で自営です。 経費にできる可能性があるものはどれでしょうか? 賃貸マンション家賃 光熱費 ケータイ代 ネット代...
    税理士回答数:  1
    2017年08月02日 投稿
  • 自営業の所得証明について

    こんにちは。自分が社長として会社を立ち上げた場合に、実の親が経営している親会社がもともとあって売り上げが親会社から毎月支払われるのですが、この収入は給与という扱...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿
  • 自営業の家賃の経費について

    夫婦で別事業で個人事業主です。 お互い個人事業主の開業届を出しています。 お互い賃貸マンションの自宅で仕事をしてるのですが、 家賃と光熱費...
    税理士回答数:  2
    2017年08月02日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,195
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,527