消費税の納付について
消費税のことで質問です。
現在会社員として働いてるのですが、並行してフリーランスで副業もしております。
売上1000万円超の個人事業主は消費税の納付が必要と聞いたのですが、
私のように給与所得と、副業で得た収入の合計が1000万を超えた場合でも納付の必要はあるのでしょうか??
例えば会社からの給与400万、副業分600万のような場合です。
初歩的な質問ですいませんがお答えいただけたら助かります。
税理士の回答

副業分だけですね。事業所得は。よって、免税事業者となります。

(1) 給与・賃金・・・・雇用契約に基づく労働の対価であり、「事業」として行う資産の譲渡等の対価に当たらないからです。
No.6157 課税の対象とならないもの(不課税)の具体例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6157.htm
給与は、消費税の不課税取引で、事業所得または雑所得は課税取引となります。
課税売上が1000万円超の場合、2年後に、課税事業者になります。

髙須賀章隆
課税売上が1,000万円超となる場合、2年後から消費税を納める義務が生じます。この課税売上に給与の金額は含める必要はありません。また副業が雇用契約に基づくものであればそれも課税売上に含める必要はありません。
本投稿は、2018年07月31日 15時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。