売り上げからの消費税
通信事業を行なっています。経理についてまだよくわかっていなくて売り上げからの消費税をいれてるのと売り上げから消費税を入れてない場合にするのとではどちらが得なのでしょうか?まだ法人を始めたばかりです。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
経理方式を税込にするか税抜にするか、という選択については、任意とされております。
法人を始めたばかりということは、資本金1,000万円以上でなければ、消費税の課税事業者を選択しない限り、初年度は消費税を納める義務がありません。
消費税の納税義務がない場合は、税込経理としなければならない、とされておりますので、もしかすると初年度は、必然的に税込経理となるかもしれません。
消費税の納税義務がある場合は、通常は、交際費の限度額、減価償却資産の判定などで、税抜が有利になることが多いと思われます。
以上よろしくお願い致します。
ありがとうございます!じゃああえて税の抜き税込み記載は必要ないってことで大丈夫でしょうか?
課税事業者を選択しなければいいってことですね!!わかりました。。へんな質問をして申し訳ないです、、
本投稿は、2018年11月10日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。