会費の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 会費の消費税について

会費の消費税について

はじめて質問させていただきます。
経理初心者です。
NPO法人で働いており、しばらく前に会員様たちに会費の請求書を出しました。
しかし、会費は非課税ということを知らず、税込みで請求書を出してしまいました。
会費3,000円(非課税)とするべきところを、会費3,000円(税込)と表示してしまいました。
請求書の明細にも、消費税額が記載されています。
当法人は小規模法人で収益事業は行っておらず、1千万円以上の収入もありません。
会費を間違えて税込みにしていたのに気づいたのが今日で、請求書を出した方の半数以上からは既に入金をいただいています。
なお、請求書を出す販売ソフトと、会計処理をする会計ソフトは別で、会計ソフトの処理では、年会費の入金はきちんと非課税で処理しています。
販売ソフト上(と、そこから出した請求書)だけが税込の扱いになってしまっています。
上述の通り、もう半数以上の方に入金いただいており、今から非課税に修正した請求書を出しなおすのも難しい状況です。
請求した会費は個人宛てで、非課税と税込みの間違いについての問い合わせは今のところ1件もありません。
これは、このままでも大丈夫でしょうか?非課税でも税込でも、金額は3,000円で同じです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

会費は非課税ですから、今後は、非課税と表示をして請求されたら良いと考えます。
又、請求時に、「過去の請求について」として、非課税と表示すべきところを消費税込みと表示していた旨の文書を同封されたら良いと考えます。

ありがとうございます。ご教示いただきました文書を作成し、次回の請求時に同封したいと思います。

本投稿は、2019年03月05日 20時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232