税理士ドットコム - タクシー乗務員が納めている消費税は還付金請求できるのでしょうか - 消費税額の計算の結果、納付額が過大であった場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. タクシー乗務員が納めている消費税は還付金請求できるのでしょうか

タクシー乗務員が納めている消費税は還付金請求できるのでしょうか

65才を過ぎると嘱託社員契約と完全嘱託契約があり、後者には最低賃金保障も社会保険もありません。業務上納めた消費税は還付金請求できないのでしょうか?

税理士の回答

消費税額の計算の結果、納付額が過大であった場合には消費税の還付を受けることができます。
過去の消費税が誤って納めすぎていた場合は更正の請求という手続きで還付の請求をすることとなります。

素人の私には、どのような場合に納付額が過大と評価されるのか判断基準がわかりませんが、タクシーの場合は税込みの料金ですので、売り上げから消費税分が引かれて、その上でのマージンが所得になる仕組みです。

会社との契約が雇用契約なのか、個人事業主契約なのかによって変わってくるかと思われます。
雇用契約でしたら、売上は会社のものとなり、マージンは給与となりますので乗務員さんには消費税は関係ないこととなります。
個人事業主としての契約でしたら、売上は乗務員さんのものとなりますので、そこから引かれるのは「消費税」ではなく、会社の収入という扱いになります。引かれる額は会社との交渉で決めることができるはずです。

有り難うございました。嘱託契約などという契約は一般的に高齢者の再雇用に使われるもので、法律上存在しない雇用契約であり、立場が曖昧で有ることをご理解いただける税理士さんでなければ意味が理解頂けないと思います。

本投稿は、2019年08月26日 13時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税還付金について

    今回、自宅家の建て替えと自宅屋根への太陽光設置をする予定です。 更に、野立ての太陽光を50kWの投資を検討しようと思っております。 それに伴いまして、確...
    税理士回答数:  1
    2018年08月29日 投稿
  • 消費税還付金の処理について

    昨年12月に太陽光発電事業を開始、約1,000万円の設備を購入しました。 併せて課税事業者届出を行い、約80万円について消費税の還付を本年5月に受けました。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年12月19日 投稿
  • 契約金の消費税について

    私は今年の9月から個人事業主としてフリーランスのデザインの仕事をしています。 年契約をしている会社の報酬について相談なのですが、年俸金額を提示されOKを出した...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿
  • 消費税を納める範囲について

    建設業の個人事業主をしており、開業して1年半が経ちます。 去年の売上が6000万円くらいになりました。 この6000万円は、請負のものや常用のものなどあ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月18日 投稿
  • 消費税を納めるに当たっての会計方法

    お世話になります。 当法人は公共施設を指定管理にて管理しています。今年度から初めて消費税を納めなければなりません。自治体から約3,500,000円の指定管理料...
    税理士回答数:  1
    2018年11月23日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234