棚卸をしていないのですが消費税の申告はできますか?
ここ5年ほど青色申告をしておりますが、棚卸しが義務だったと知らずに 青色申告決算書にも棚卸高を記入したことがありません。(そしていつも問題ありません)
経理が苦手で、消費税が数年分無申告だった事にも最近気が付きました。
税務署にはまとめて申告する旨を伝えており、せっせと消費税申告書を仕上げているのですが、棚卸高が空欄になっている申告を一気に数年分提出するのはあまりにマズイのではないか。。ととても不安です。
早く申告して楽になりたいのですが、棚卸高を空欄で申告しても大丈夫でしょうか?
税理士の回答
質問内容から質問者様の状況が把握しきれません。
アドバイスさせていただくとしたら、ビジネスをやる以上は早く専門家に顧問を依頼することです。
会計ソフトやエクセルは集計はしてくれますが、法令解釈や指示はしてくれません。また、インターネット上の情報は発信側の都合により、ほんの一部の情報しか表示されていなく、検索側の知りたい情報がある訳ではありません。
以上、誤解なきようご理解ください。

安島秀樹
棚卸は帳簿でもできるのですが、そういう帳簿システムでなければ、もう過去の分はわからないと思います。これからやるということでいいのではないですか。もし税務署が決定してくれるなら それに従えばいいです。棚卸ゼロで消費税の申告書をつくって、申告すればいいと思います。税理士に頼むのも役にたちます。
ご返答いただきありがとうございます!
棚卸が帳簿でできるシステムではないため、棚卸ゼロで申告書を作って税務署に行ってきます。
税務署で決定してもらう事柄に不安はありますが、正しく前に進むしかありません。
今後はプロの方にもっと相談し、落ち度のないように勤めて行きたいと思います。
本投稿は、2019年08月29日 00時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。