消費税軽減税率制度導入に関して
私は飲食店を30年以上営業しており、10年前からこの不況で赤字商売をしております。会計士さんが10月から消費税軽減税率制度導入に合わせて、請求書等の記載事項の追加が必要になるとのことで、商品名が(総称で良い)入るレジを購入して欲しいと言われております。今のレジは33年前の古いレジでナンバーで商品名が分かるシステムのレジになっております。(品名は出ません!)
出来る事なら今のレジを使いたいのですが、どうしても総称できる新しいレジを購入しなくてはならないのでしょうか?
新しく購入するレジは軽減税率対策補助金が出ると言われていますが、現金がいるので困っております。
できる事なら新しいレジを購入するのは厳しいです。
ちなみに当店は食堂でテイクアウトは一切なく店内飲食のみとなっております。
会計士さんには商品名がでないレジでは難しいと言われております。
どうしても商品名がでる(総称でよい)レジが必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

天尾信之
相談者様 税理士の天尾です。
国税庁の要件で商品名(総称でよい)は必須とされてます。
お店側の都合でなく、貰う方のためだと思ってください。
仰るとおり現金は必要ですが、国で決まったものなので
従うしかないかと思います。
税務職員との懇親で、そのような話をしたことがありますが
皆さんが選んだ国会議員が決めたことです。
って感じで返されました
他のサイトで税理士の先生にお聞きした所、お店での飲食のみの場合すべて10%が適用される飲食の提供であれば、そもそも区分すべき対象がないので、これまでどおりのレジスターを使っても問題はありません。 と言われましたがどうなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

天尾信之
相談者様 税理士の天尾です。
そうなんですね。
こればかりはまだ実施されてないので見解が分かれるのかも
しれないですね。
私の考えでは相談者様の場合に
消費税額10%○○円の記載があでるのであれば
今のレシートでも良いのかと思います。
先生お忙しい中度々申し訳ありません!
もう一点だけお願い致します。
当店は全て内税のメニューなのですが、これから10%にあがりますが内税価格メニューでは難しいのでしょうか。(ちなみに当店は8%はありません)
宜しくお願い致します。

天尾信之
相談者様 税理士の天尾です。
内税表示の場合は総額表示とされてれば
問題はありません。
表示は問題ないですが、レシートには本体と消費税の額の
記載は必要です。
おそくなり申し訳ありません
本投稿は、2019年09月03日 22時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。