税理士ドットコム - 個人事業主の準委任契約での報酬は消費税を内税にする必要があるのか - 東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申しま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 個人事業主の準委任契約での報酬は消費税を内税にする必要があるのか

個人事業主の準委任契約での報酬は消費税を内税にする必要があるのか

WEBデザイナーの個人事業主として、8時間3万円の報酬での準委任契約をはじめて締結するのですが、この場合、請求書の方には8万円+外税(消費税)で請求していいのか、それとも8万円 内税(消費税)で請求したほうがいいのでしょうか。。
教えていただければ幸いです。

また、常駐先での稼働になるのですが、この場合通常交通費は請求してもよいものなのでしょうか。

税理士の回答

東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。

消費税を税込とするか、税抜とするか、交通費を請求してよいかは、相手方との契約によりますので、締結予定の準委任契約書の原本あるいは、草案を確認する必要があります。一方的に請求するとトラブルになる可能性もありますので、まずは契約書をご確認の上、先方と協議してみるのがよろしいかと存じます。

以上よろしくお願いいたします。

本投稿は、2016年10月07日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 請求書の消費税について

    請求書に記載する消費税の計算方法について質問があります。 旅券に関するシステムの保守を行っております。 取引の対象となるのは、企業および個人となります。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年03月25日 投稿
  • 消費税の更生の請求

    消費税の更生の請求を4ヶ月前に提出して、先月迄は税務署が還付の計算をしてたのですが、3日前に不課税で受け取った金が、内税扱いになり取下書を提出しなさいとの事です...
    税理士回答数:  1
    2015年12月03日 投稿
  • 消費税の請求の仕方について

    広告の代理店業をしています。 広告を出稿するメディアに対して、掲載料10万円と消費税8000円払っています。 広告主に請求する場合、この108,000円と手...
    税理士回答数:  1
    2015年12月08日 投稿
  • 準委任契約の契約書への収入印紙の貼付について

    個人事業主でITのエンジニアとして働いています。 ご相談したいことは、契約を証明する文書(以下、契約書等)に貼る収入印紙についてです。 業務の完成が目的の請...
    税理士回答数:  2
    2016年08月09日 投稿
  • 請求書の消費税表示について

    消費税に関して請求書の表示について教えてください。 部品メーカーA社の請求書は、出荷伝票単位で消費税を四捨五入してその合計額をトータルの消費税としてい...
    税理士回答数:  1
    2014年07月30日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228