消費税の免税事業者
消費税の免税事業者だったのですが私の名前で仕事を取り、90%を外注先に支払うと売上が1000万を超えてしまいます。払わなくて済むはずだった消費税を払うと得にならないのですが普通でしょうか?
税理士の回答
これまで納める必要のなかった消費税を納めるようになると損をしたようになりますが、本来、消費税は取引に伴って預かったり預けたりしている税金ですので利益や損失ではありませんから、普通のことです。
免税事業者が消費税分を請求することは禁じられていませんので一見収入のように感じますが(これを益税といいます)、消費税の申告手続きの軽減のため本来納めるべき消費税の納付を免除されているに過ぎません。
普通なんですね。お忙しいところありがとうございました!
本投稿は、2020年07月06日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。