消費税の申告は必要ですか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税の申告は必要ですか?

消費税の申告は必要ですか?

現在個人事業主で、消費税の課税事業者です。
近々法人成りを予定しています。

会社を設立後、持ち家の自宅の一部を会社に貸して収入を得た場合、個人側は確定申告で消費税の申告も必要になってくるのでしょうか?

税理士の回答

課税事業者の要件に該当している年度においては、当面の間、申告は必要です。

課税事業者に関する判定のルールは、複雑化しているので、詳細に説明することは避けますが、昔からの一般的、原則的なルールを言えば、基準期間の課税売上が、1,000万円以下の場合には、消費税の納税義務は免除されます。

一方、いわゆる、インボイス方式が適用になった時には、課税事業者になるか否かによって変化しますので、将来、インボイス方式が適用になった場合には、ご留意ください。

本投稿は、2020年10月08日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230