報奨金の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 報奨金の消費税について

報奨金の消費税について

法人です。
在宅就業障害者特例報奨金というものが入金されたのですが不課税売上でしょうか?

税理士の回答

ご質問の報奨金は、自宅等において就業する障害者に仕事を発注する企業に対して、障害者雇用納付金制度に基づいて、特例調整金・特例報奨金を支給する制度(「在宅就業障害者支援制度」)かと存じます。
地方公共団体等から助成金等を受け取った際の消費税は不課税となります。よって、消費税の課税対象とされる取引に該当しませんのでご認識の通り不課税売上となります。

参考条文等
消費税法基本通達5-2-15 (補助金、奨励金、助成金等)
事業者が国又は地方公共団体等から受ける奨励金若しくは助成金等又は補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律第2条第1項《定義》に掲げる補助金等のように、特定の政策目的の実現を図るための給付金は、資産の譲渡等の対価に該当しないことに留意する。
(注) 雇用保険法の規定による雇用調整助成金、雇用対策法の規定による職業転換給付金又は障害者の雇用の促進等に関する法律の規定による身体障害者等能力開発助成金のように、その給付原因となる休業手当、賃金、職業訓練費等の経費の支出に当たり、あらかじめこれらの雇用調整助成金等による補てんを前提として所定の手続をとり、その手続のもとにこれらの経費の支出がされることになるものであっても、これらの雇用調整助成金等は、資産の譲渡等の対価に該当しない。

本投稿は、2020年10月11日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 報奨金の所得税について

    社内で報奨制度ができ、今年2度現金で支給を受けました。 支給時は既に所得税が引かれています。 後日、給料日に渡された給与明細に、手渡しを受けた税引き金額...
    税理士回答数:  1
    2018年10月25日 投稿
  • 発明にかかる報奨金、所得税の取扱い

    企業で研究者をしています。 研究成果で出願した特許権に基づき,所属企業が他企業からライセンス収入を得た場合,発明者にも,ライセンス収入から一定の割合で報奨金が...
    税理士回答数:  1
    2019年04月09日 投稿
  • 資格取得報奨金について

    従業員に対して資格取得報奨金を支給した場合の取り扱いを教えてください。 社会保険、源泉税が課税されるのか? 規程があれば福利厚生費にできるのか? など ...
    税理士回答数:  4
    2018年10月17日 投稿
  • 会社の報奨金について

    主人はサービス業の店長なのですが、 会社から売上が良かった店舗に報奨金が出ました。 その報奨金を従業員全員で分配するのですが、誰にいくらにするかは主人が...
    税理士回答数:  5
    2019年09月24日 投稿
  • 販売報奨金、販売手数料と売上割戻し

    海外で会社を経営しておりまずが、日本の取引先会社からインセンティブの振り込みをしてもらう事もあり、昨年日本に合同会社を設立しました。 そして、取引先よりイ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月17日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228