税理士ドットコム - 建設仮勘定から建物に振り替える際の仮払消費税額について - 文面から分かる範囲で回答します。1.2019年4月1日...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 建設仮勘定から建物に振り替える際の仮払消費税額について

建設仮勘定から建物に振り替える際の仮払消費税額について

2019年9月に本社の建設工事を発注して当期にようやく完成しました。
完成引渡までは、税込金額で建設仮勘定を計上していました。建物に振り替える際に仮払消費税を計上金額がわかりません。そこで次の質問についてご回答お願いできればと思います。

1 契約段階では消費税率が8%だったのですが、2019年10月以降に支払った金額も8%で仮払消費税を計上することとなるのでしょうか?

2 契約金額は1億だったのですが、その後口頭で相手方とやり取りして追加で2千万支払うことになったのですが、これは契約の変更があったものとして10%で仮払消費税を計上することとなるのでしょうか?

以上よろしくお願いします。

税理士の回答

文面から分かる範囲で回答します。
1.2019年4月1日以降の契約のため経過措置の適用はなく10%です。
2.1と合わせて10%です。

ありがとうございました。勘違いしておりました

本投稿は、2022年06月10日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353