消費税課税業者 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税課税業者

消費税課税業者

個人事業主です。昨年の売り上げが特定期間中に 10,000,000円を超えました。
課税業者届を提出しましたが、給与が10,000,000円超えていなければ、翌年の課税期間は
免税事業者としても良いと知りました。給与額等の合計と言っても専従者給与しかはらっていないので、半年で1,300,000円ほどです。この内容で、今年は免税事業者で変更手続きをしたいのですが、可能でしょうか?できれば通常の課税期間(来年)にしたいと考えています。
ご回答よろしくお願いします

税理士の回答

消費税法上(第9条の2第3項)は可能ですが、この条文は給与等の支払額を課税売上高とすることが納税者の判断で選択できるというものなので、既に課税事業者届出書を提出してしまったのであれば、貴方が給与等の支払額を課税売上高としない選択をしたと捉えられる可能性がありますが、提出した税務署に事情を話して取り下げが可能かお問い合わせいただいた方が良いです。

分かりました。ありがとうございます。

もう一点教えていただきたいのですが、
取下げが受理されて、2021年の基準期間分→2023年に課税業者。2022年に特定期間にまた10,000,000円超のなった場合2023年に課税業者。
2021年と2022年同時に2023年に課税業者となるのでしょうか?
2年分の課税業者が1年で済むのでしょうか?

追加のご質問の意味がよくわかりませんが、個人事業者のその年の消費税の納税義務判定は
1.基準期間(2年前)の課税売上高が1,000万円超
はい→その年は課税事業者
いいえ→2.へ
2.特定期間(前年1~6月)の課税売上高も給与等の支払額のいずれも1,000万円超
はい→その年は課税事業者
いいえ→その年は免税事業者を選択できる
です。

1.の、はいの通り課税売上高が1,000万円を超えれば2年後は課税事業者になるので、課税事業者届出書(基準期間用)を提出します。

2022年特定期間1,000万円超→2023年課税事業者2024年も課税事業者なのでしょうか?

2021年課税売上1,000万円超→2023年課税事業者で2022年特定期間1,000万円超→2023年課税事業者なら2023年だけで消費税課税事業者を終えられるといことでしょうか。

分かりづらい説明です大変申し訳ありません。

再追加のご質問もよくわかりません。
2023年の特定期間は2022年の1~6月です。
2023年に課税事業者になったら、2024年も課税事業者に自動的になるのかということですか?
そのようなことは回答はしておりません。
先の回答を再読ください。
毎年、先の回答に記載した手順で2024年も納税義務の有無を判定をするだけのことです。

勉強不足ですいません。
再々ご丁寧にご回答頂きありがとうございます。

2022年の1~6月の課税売上高も給与等の支払額も1,000万円超だった場合、2024年も課税事業者になるのか?というご質問ですか?
半年で課税売上高も給与等の支払額も1,000万円を超えていれば、1年では当然超えるので、2022年が基準期間となる2024年は先の回答の1.のはいです。

ご理解頂いてありがとうございます。
勉強になりました。

本投稿は、2022年06月18日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税課税業者について

    父が農業事業と機械修理の事業2つ営んでおります。h29に両方合わせて課税売上高1000万超えました。通常であればh31の売り上げに対して消費税を申告すると思うの...
    税理士回答数:  2
    2019年08月07日 投稿
  • 消費税課税業者について

    2020年の課税売り上げが1年で1000万円以上になり、2022年度からは消費税課税になるかと思います。 そこで、2021年度の1月から6月30日までに100...
    税理士回答数:  2
    2021年01月24日 投稿
  • 免税業者の消費税について

    はじめまして。設立1年目の法人でございます。 初歩的なご質問で恐縮ですがご質問させてください。 資本金が1,000万円に満たないなど条件を満たしているため免...
    税理士回答数:  2
    2020年11月14日 投稿
  • 3期目の消費税課税業者の判断について

    合同会社の代表です。 消費税課税業者に該当するかどうかで質問があります。 1期目に法人として1000万円以上売り上げた場合でも、 給与で1,000万円...
    税理士回答数:  1
    2018年11月14日 投稿
  • 消費税課税業者に該当するかどうか?

    個人事業主です。消費税課税業者に該当するかどうかのチェック表が税務署から届きました。年金収入は消費税を抜いて計算しますか?また非課税、不課税の金額は消費税を抜い...
    税理士回答数:  3
    2019年11月17日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227