不動産売却時の消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 不動産売却時の消費税

不動産売却時の消費税

不動産売買時の消費税について教えて下さい。

小規模の大家業をやっています。
今度店舗兼住宅を売却する事になりました。
(オーナーチェンジ)
例えば1300万で売却するとなるとこれに消費税を+して買主の方は購入する事になるのでしょうか?

それとも不動産売却の時は消費税とかはかからないのでしょうか?

もし1300万+消費税の場合、こちらにその+の消費税分が入ってくるとおもうのですが、この消費税分は売主側 はどう処理すれば良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

不動産売却の際には、建物部分に消費税がかかります。別途消費税がプラスされるかどうかは契約によりますが、通常消費税が込みになることが多いと思われます。

1,300万円の内訳は、例えば、土地1,000万円、建物300万円(うち消費税22,222円)というようになります。

ご質問者様が、消費税の納税義務者でなければ、この消費税については納税する必要はありません。

消費税の納税義務者であれば、さらに、この建物を、店舗部分と住居部分に分けます。

店舗部分の消費税は納税することになります。住居部分が貸家であれば、その分の消費税も納税します。ただし、住居部分が自宅であれば、その部分の消費税を納税する必要はありません。

以上よろしくお願い致します。

回答頂きまして、ありがとうございます。

建物部分に消費税がかかってくるんですね。
消費税込みの値段になる事が多いんですね。
消費税納税義務者ではないので、もし消費税がかかっても納めなくてもいいと聞いて安心しました。
消費税について詳しく教えて頂き、勉強になりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2017年08月23日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238