扶養内103万以内にするために、会社が書類をねつ造!!
私は夫の扶養内でパートをしています。
私以外にも7人、同じく扶養内で働くパートさんがいます。
昨年12/1から今年11/30までの給料が、このまま休まず働くと、103万を超えてしまいます。
(時給が違うため個人差はありますが、全員103万は超えてしまい、だいたい105万~110万になります)
そこで、私は今後10月と11月で出勤日を抑え、103万以内に抑えようとしているのですが、上司が「超えた分は来年に持ち越すから大丈夫だよ」と簡単に言います。
10月11月に働いた給料明細などをねつ造して、働いたのに働いていないことにして、書類上は103万以内にするということです。
それはやってはいけないことですよね?
超えた分は来年支払うというのは、口約束だけです。
本社や社長は知りません。
わたしは、この行為に加担したくありません。
断っていいでしょうか??
税理士の回答
給与明細などの捏造は法律に触れる行為になります。
また、その事実が後日判明した場合には、相談者様ご夫妻の税金にも影響が生じますので、お断りした方が宜しいと思います。
宜しくお願いします。
服部様
ご回答ありがとうございます。
私は、繰り越しはお断りしようと思います。
もし、11月の給料を来年に繰り越しにして給料明細をねつ造し、来年以降に発覚した場合、扶養内の面と、税金の面で、どのようになるか教えていただけると他のパートさんに助言もできるので大変助かります。
よろしかったらご回答お願いします。
本投稿は、2017年09月28日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。