住宅取得贈与の非課税について
昨年2月の仮契約時に300万、7月の本審査後に700万を実父から頂きました。
住宅は(省エネ住宅)3300万、手数料等に200万、リフォームに150万、
ローンはフルで3000万です。手元に350万残りました。
ここから歴年の110万引いた240万に課税の解釈で宜しいでしょうか?
折角頂いたので今からでも240万を返金したら非課税にできますでしょうか?
2回の入金時、特に契約書とかは作りませんでした。
当時の日付で作った方が宜しいですか?申告も贈与分760万円と記入するつもりです。
間違い、訂正あると思います。宜しくお願いします。
税理士の回答

鎌田浩司
7月に700万円を受け取った後で、1,000万円以上の支払があれば、全額住宅取得に充てられたと考えられます。
つまり、ローンが残ったと考えることができます。
言い方を変えると、お金に色はついていない。
お忙しい中、回答ありがとうございます。全額非課税になるとの事、助かりました。
返金しなくても良ければ大変ありがたいです。皆様、他にご助言ありましたら引き続きお願いします。
本投稿は、2023年02月04日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。