税理士ドットコム - [税金・お金]基本給8万円の社会保険料について - > 基本給8万円の社会保険料について > > 会社の節...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 基本給8万円の社会保険料について

基本給8万円の社会保険料について

会社の節税対策との事で、基本給が8万円になりました。
その他色々な手当てなどで、手取り額は以前と変わらないのですが、給与明細の内容が以前とは違っているので、それについてお聞きします。
以前までは給与明細の控除の項目に、「健康保険料」「介護保険料」「厚生年金保険」「所得税」、とあったのですが、基本給が8万円になった給与明細を見ると、「健康保険料」しか記載がありません。
これは、介護保険も厚生年金も会社は支払ってない、という事なのでしょうか?
基本給が8万円だと、社会保険料の免除があるという事でしょうか?
役員ではなく正社員です。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

基本給8万円の社会保険料について

会社の節税対策との事で、基本給が8万円になりました。
その他色々な手当てなどで、手取り額は以前と変わらないのですが、給与明細の内容が以前とは違っているので、それについてお聞きします。
以前までは給与明細の控除の項目に、「健康保険料」「介護保険料」「厚生年金保険」「所得税」、とあったのですが、基本給が8万円になった給与明細を見ると、「健康保険料」しか記載がありません。
これは、介護保険も厚生年金も会社は支払ってない、という事なのでしょうか?
基本給が8万円だと、社会保険料の免除があるという事でしょうか?
役員ではなく正社員です。
どうぞよろしくお願いいたします。




ご質問の内容が税金の事ではなく、社会保険に関することとなりますが、私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです

まず、ご質問の保険の制度について
1. 介護保険
 これは40歳から64歳の方は加入義務があります

2. 厚生年金
 70歳未満まで加入義務があります

それと、社会保険の等級(保険料算定金額)の対象となる給料は、基本給だけでなく、手当等も含めた総支給額で算定します。

ご質問からは詳しい状況が不明ですので、会社に説明を求めるか、年金事務所にご相談ください。

尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに

私の年齢は49歳なので、明細に記載されてないという事は、介護保険も厚生年金も加入を外されてしまってるという事なんでしょうね・・。
ご回答まことにありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

参考になったのでしたら良かったです。

尚、社会保険は法人であれば強制加入となります。また、健康保険だけの適用は出来ません、健康保険・介護保険・厚生年金がセットです。

本投稿は、2017年11月16日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226