税理士ドットコム - [税金・お金]ゴルフ会員権の預託金返還にともなって納税する義務はありますか - 差引も利益がでていないので、この分については、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ゴルフ会員権の預託金返還にともなって納税する義務はありますか

ゴルフ会員権の預託金返還にともなって納税する義務はありますか

10年ほど前に、165万円でゴルフ会員権を購入しました(名義変更代84万円、手数料含む)。額面は160万円で、今回弁護士を通じて預託金の返還請求を行いたいと考えています。弁護士の手数料は25%程度ですので、100%返還された場合は、120万円程度が戻る計算です。この場合は、私に納税する義務はあるのでしょうか?

税理士の回答

差引も利益がでていないので、この分については、納税は出ないと考えます。

明快な回答ありがとうございました。私は会社員ですので納税が必要になると手続きが煩雑になるので心配でした。納税は出ないとのことで安心しました。話を進めたいと思います

本投稿は、2023年04月27日 07時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預託金制ゴルフ会員権の預託金返還分は確定申告が必要ですか?

    15年以上前に預託金制のゴルフ場の会員権を名義書換で購入しました。運営会社都合で会員資格保証金(預託金)の額面金額が返還されるとの連絡がありますが、この返還金が...
    税理士回答数:  2
    2023年01月22日 投稿
  • 法人所有のゴルフ会員権(預託金制)について

    法人所有のゴルフ会員権(預託金制)を退会に伴い、ゴルフ場に返還してもらった時に額面(帳簿価格)を下回る金額しか返還してもらえなかった時の仕訳と決算時の処理につい...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • ゴルフ会員権の売却について

    96才の祖父が所有しているゴルフ会員権をゴルフ場に戻すことになり、ゴルフ場から300万円が祖父の口座に入金されます。 いっきに全額入金されるのではなく、今年1...
    税理士回答数:  1
    2015年10月01日 投稿
  • ゴルフ会員権の計上について

    節税の一環としてゴルフ会員権の購入を検討しています。 会員権自体は資産として計上することになると思いますが、そのための名義書換料や年会費、手数料はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2022年12月07日 投稿
  • ゴルフ会員権の評価

    取引相場のない株式の評価をするにあたって、ゴルフ会員権を評価します。 インターネットサイトで会員相場を見たところ、売値買値とも相談となっていました。この場合、...
    税理士回答数:  1
    2020年01月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,481
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,446