税理士ドットコム - [税金・お金]夫の年収が2000万超、妻のパート収入が106万を超える場合の手続きについて - ご相談者様のお調べの通り配偶者控除を適用できな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 夫の年収が2000万超、妻のパート収入が106万を超える場合の手続きについて

夫の年収が2000万超、妻のパート収入が106万を超える場合の手続きについて

夫の年収が2000万円を超える場合は配偶者控除を受けられないので、妻のパート収入が106万円を超えたとしても、夫は税の負担増を気にする必要はなく、社会保険の手続きだけ気にすれば良いという認識で合っていますでしょうか?
他に気をつけたいポイントがあれば教えてください。

夫は扶養内でおさめて欲しいと言ってますが、妻の私は仕事を続けたい気持ちがあり、どのように説得すべきか考え中です。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様のお調べの通り配偶者控除を適用できないだけの収入が旦那様にありますので、税金に関しましては気にする必要はございません。

社会保険につきましては税理士の専門外です。
加入先の健康保険組合や年金事務所などにご相談ください。
基本的には先1年の見込み収入が130万円を超える場合には扶養から外れるはずです。

早速のご回答ありがとうございます。
税金に関しては気にする必要ないとの事、安心できました。
社会保険については調べて対応いたします。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年05月01日 08時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637