借りた手付金150万円の内、100万円を引越祝いとして受け取る場合についてご教示願います
家購入時に実親から150万円を借り、住宅ローン決済後に全額を返金する予定でしたが、
両親からの好意で、50万円だけ返金してもらい100万円は引越祝いとして受け取ってほしい、と言ってもらいました。
110万円までの贈与には贈与税が掛からないと拝見しまして、このまま我が家の口座に100万円残した状態で、50万円だけ親の口座に返金すれば良いかと思っておりました。
しかし調べると、
身内の短期間であっても借りたお金(150万円)の利子を支払う必要があるなども書かれていて、
現在の我が家の状況として、どのような対応や手続きが必要となるのか、
知識不足で恐縮ですが、どなたかご教示いただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

米田征史
110万円までの贈与には贈与税が掛からないと拝見しまして、このまま我が家の口座に100万円残した状態で、50万円だけ親の口座に返金すれば良いかと思っておりました。
→それで、いいです。
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。
この度はご回答くださり誠にありがとうございました。
本投稿は、2023年06月01日 12時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。