私立高校無償化について
来年、高校生になる息子がいます。
主人はサラリーマン、私は扶養内でパートをしています。
昨年の収入では396,000円対象でしたが、今年は主人の年収が少し上がり、対象外になりそうです。
特別徴収税額の用紙を確認したところ、課税標準額が2,794,000円、市民税の税額控除前所得割額が167,640円、税額控除額が1,500円でしたので154,500をオーバーしてしまいます。
下に小学生がまだ2人いるので、なんとか396,000円支給対象になりたいです。
今からiDeCoを始めても遅いでしょうか?
何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
今からiDeCoを始めても遅いでしょうか?
上記は意味がない。
納税額が減るだけでしょう。
何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。
ないと考えます。収入を減らすしかない。
本投稿は、2023年06月20日 16時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。