従業の税金について
お世話になります。会社に70歳すぎと思われる方が働いているようです(別の場所での勤務なので会ったことがない)その方の給与明細を会計ソフトに入力していましたら、雇用保険も社会保険にも加入してない。どの様な、条件で働いているのか知りませんが毎月アップデート15万円以上は支給されております。年金を貰いながら仂いているからこういうことになるのでしょうか。
また、在宅ワークのものが一人おりまして月に2回ほど会社に電車で来るのですが往復で8000円程度です。その他にも用事がある時があるのかもしれませんがこちらは小口現金からもらっているようです。なのに給与明細には、旅費交通費手当として、36000円以上は毎月もらっていることになってます。在宅なので多少電話代は貰っているようですが、それは給料明細には載ってません。これは違法ではないのですか?
税理士の回答

米田征史
社会保険については、社会保険労務士にご相談されることをお勧めします。
旅費交通費手当、電話代等は給与規定に関することなので社会保険労務士にご相談されることをお勧めします。
本投稿は、2023年06月21日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。