小規模事業者持続化補助金の「インボイス特例」について
小規模事業者持続化補助金(https://r3.jizokukahojokin.info/doc/r3i_guidebook_ver8.pdf)の「インボイス特例」を受けたいと思っています。
適用要件が
ーーー
2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった
又は免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、
適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること。
ーーー
とあります。
弊社は以下のような状況なのですが、この場合、適用要件を満たしているということになるのでしょうか?
ーーーーーーーーーー
・1期目(2016年11月〜2017年10月):消費税の免税事業者
・2期目(2017年11月〜2018年10月):消費税の免税事業者
・3期目(2018年11月〜2019年10月):消費税の免税事業者
・4期目(2019年11月〜2020年10月):消費税の免税事業者
・5期目(2020年11月〜2021年10月):消費税の免税事業者
・6期目(2021年11月〜2022年10月):消費税の課税事業者
・7期目(2022年11月〜2023年10月):消費税の課税事業者
※適格請求書発行事業者は「登録年月日:2023年10月1日」で登録済み。
ーーーーーーーーーー
ご教授の程、宜しくお願い致します。
税理士の回答

土師弘之
「2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であったこと」とは、
・5期目(2020年11月〜2021年10月)
・6期目(2021年11月〜2022年10月)
・7期目(2022年11月〜2023年10月)
の最低1期が免税事業者であることですので、この要件は満たしています。
かつ、
「適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること」とは、適格請求書発行事業者の登録を受けていることですので、登録済みであればこの要件も満たしており、
小規模事業者持続化補助金「インボイス特例」を申請できる要件は満たしていることになります。
本投稿は、2023年07月07日 01時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。