税理士ドットコム - [税金・お金]連帯債務による住宅ローン返済、通帳上のお金の動きが他の生活費と一緒になっていても良いのでしょうか。 - 登記上の持ち分はどうなっているんでしょうか。持...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 連帯債務による住宅ローン返済、通帳上のお金の動きが他の生活費と一緒になっていても良いのでしょうか。

連帯債務による住宅ローン返済、通帳上のお金の動きが他の生活費と一緒になっていても良いのでしょうか。

夫婦で月々10万ほどのローンを組む予定です。
それぞれが5万ずつ負担していることが明確になるよう、引き落とし口座の名義ではない方が5万振り込むのが良いと思うのですが、生活費のやり取りと混ざる場合どのように判断されるのでしょうか。
仮に、妻の通帳からローン返済とし、毎月夫から5万円(ローン)と5万円(生活費)の計10万円の振り込みがあると、実際は妻が5万円負担をしていても通帳上は夫が全額支払っているとみなされてしまうでしょうか?
(これまで生活費は直接現金で渡されており、これを機に振り込みにできればと思っているため、これまでの振り込み状況と差額を証明することができません)
最終的にどのようにお金の動きを証明するのかも良く分かっていないのですが、(1年間分の通帳をコピーするのでしょうか?)新規で通帳を作成したほうが良いですか?一般的にどのようにされているものか、また、注意点などがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

登記上の持ち分はどうなっているんでしょうか。持分に合わせた負担なら問題ないと思います。それぞれに収入があることを証明できれば(源泉徴収票の保管など)いいと思います。

本投稿は、2023年08月14日 17時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • お金の動きについて

    10月開業予定で先日、やよいの青色申告オンラインの会計ソフトを導入した者です。 お金の動きをすべて入力しなければならないというような記事を見たのですが、そ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月03日 投稿
  • 通帳の引き落としについて

    個人事業主をしております。 利益により通帳の残高が増えています。 事業主貸で引落しをして、積立NISA等に再投資することはしてもいいのでしょうか。 よろし...
    税理士回答数:  1
    2021年09月12日 投稿
  • コピー機の更新で新たに5年リースを組んだときの決算への影響

    現在5年リースで3年経過したコピー機を使用しています。 業者が今のリース料と同額で新しい機械に代えられると勧めてきています。 仮に今の機械の残額が120万円...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿
  • 確定申告に通帳のコピーは必要か?

    実は、去年1年間で300万円ほど会社の物を横流しして収入を得ていました。(横領です) 会社には既に話しており、公にせずに返済をしていくということで話がまとまっ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月01日 投稿
  • 確定申告に関するプライベートなお金の動き

    初歩的な質問失礼いたします。 確定申告に際して、プライベートなお金の動きに関する記入は必要あるものなのでしょうか? 例1.個人口座から¥10,000引き...
    税理士回答数:  2
    2022年02月01日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387