税理士ドットコム - [税金・お金]終身保険の契約を引き受ける場合、税金はかかるのでしょうか? - 前提として、契約者変更後の保険料を質問者が負担...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 終身保険の契約を引き受ける場合、税金はかかるのでしょうか?

終身保険の契約を引き受ける場合、税金はかかるのでしょうか?

終身保険の契約を引き受ける場合の税金についてお教えください。

現在の契約内容が次のとおりです。
契約者(保険料支払者) 兄
被保険者 私(弟です)
受取人 兄

事情があってこの契約を引き受けたいと考えています。
次のとおりとしたいと思っています。
契約者(保険料支払者) 私
被保険者 私
受取人 私

まだ満期になっておらず、兄は今まで保険料の支払いを続けてきました。
このような契約を引き受ける場合、やはり税金に気をつけなければならないのでしょうか?

税理士の回答

前提として、契約者変更後の保険料を質問者が負担する場合。
満期や死亡、解約などの際に課税関係が生じます。
満期;通常は契約者が保険金を受け取ると思います。
   この際、保険料負担者=受取人だと一時所得。
   お兄様の保険料負担にかかる部分はお兄様からの贈与になります。
死亡(質問者);質問者の負担した保険料部分は相続税。
        お兄様負担部分は、お兄様から受取人に贈与。
解約のケースは、満期と同じです。
ちなみに、契約者変更時点の課税関係はありません。

本投稿は、2023年10月04日 11時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445