扶養控除 甲乙について
現在アルバイトしています。今年でアルバイトをしていたのが4つあり、甲乙について聞きたいです。
1つ目は、2021/10から2023/7
2つ目は、2022/12から2023/2
3つ目は、2023/3から2023/8
4つ目は、2023/6から現在
で働いています。1つ目を甲で提出していたのですが、2つ目、3つ目のバイトも甲で提出してしまいました。4つ目のバイトは乙で提出しています。
インターネットで調べてみたのですが、甲2つ出すことはダメだとわかってどうすれば良いのか困っています。103万円は超えないのですが、月8.8万を超えている月があるので還付金を受け取りたいです。
いくつか聞きたいがあり、
・誤った甲の提出はどうすれば良いのか
・現在は4つ目のバイトのみですが乙から甲に変更したほうが良いのでしょうか。また変更はどのようにすれば良いのでしょうか。
・確定申告は4つ目のバイト先でしてもらう予定ですが、どの源泉徴収票を提出すべきですか。現在1-3つ目の源泉徴収票が自宅にあります。
などお答えしていただければありがたいです。
税理士の回答

出澤信男
1.2つ目、3つ目は本来は乙蘭ですが、すでに終了していれば何もしないでよいと思います。
2.他がすべて終了していれば、4つ目は甲欄に変更すべきです。扶養控除等申告書を提出します。
3.1つ目の源泉徴収票を提出します。2つ目、3つ目は正しくは乙蘭になりますので、確定申告の対象になります。
ありがとうございます。1つ目のアルバイトの源泉徴収票を提出します!
また返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
本投稿は、2023年10月11日 18時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。