学生、103万超えてしまった場合
アルバイトで103万に収めるつもりが、計算を間違えていて、104万5000円ほどになってしまいました。この場合、超えた金額によって"親が負担"する税金は変わるのでしょうか?
変わってしまうのであればちょっとだけ超えた状態にして抑えたいですし、もし104〜129万で親の負担が変わらないのであれば、超えてしまったことがわかった今日からギリギリまで働きたいです。
103万超えたのなら、ちょっとだけ超えたままにしておくのと、130万未満までできるだけ稼いだ方がいいのか、親の負担額がどう変わるのか、ご回答お願いします。
(私自身の所得税は勤労学生控除を使うので今回の質問とは関係ないです。)
税理士の回答

出澤信男
年収が103万円を超えてしまえば、親の負担額が変わりません。130万未満までできるだけ稼いだ方が良いと思います。
本投稿は、2023年10月30日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。