[税金・お金]雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 雑所得について

雑所得について

現在学生でまだ親の扶養に入っているのですが、年末に向けて今103万円を超えているのか給与の計算をしています。
時給制のアルバイトで稼いだお金は、給料として計算に含めると思うのですが、そのほかに私は
- 映画や舞台、ダンスのステージ、YouTubeの主演
- 座談会などのアンケートモニター
- 業務委託でYoutubeの翻訳業務
などをして少しずついろんな場所からお金を稼いでいます。

これらの場所で稼いだお金は全て雑所得となり、所得として103万円超えているかいないかの計算には含めないのでしょうか?

また以前舞台に出演した際は、請求書に書いてあった値段から源泉税・復興特別所得税が15%くらい引かれた値段が私の口座に振り込まれています。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。46万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

ありがとうございます。経費というのは、交通費や食費、機材費、レッスン費などあるのですが、これらレシートなどそもそも無いものも多く、あるものでも取っていないです。。
どうやって証明すれば良いのでしょうか?

日付、金額、内容がわかれば、出金伝票を発行して保存すればよいと思います。

本投稿は、2023年11月15日 17時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アンケートモニターの収入について

    昨年12月に退職し、現在も無職ですが、退職後の今年1月からアンケートモニターで収入を得ています。(インターネットでアンケートに答えて応募し、当選したら実際に会場...
    税理士回答数:  1
    2018年09月16日 投稿
  • 舞台出演料の扱いについて

    青色申告の個人事業主で、演劇団体の主宰をこのたび初めて務めます。 演劇公演の全体の収支が分かるのが、さまざまな事情で公演の数ヶ月後になってしまいます。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月02日 投稿
  • アンケートモニターの確定申告について

    アンケートモニターの確定申告について質問です。アンケートモニターのポイントをポイントサイトにポイントで交換しました。その後交換先のポイントサイトで現金やギフト券...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 治験とアンケートモニターについて

    バイトしており、副業として業務委託、治験、アンケートモニターをやっています。 この場合、治験も課税対象になるのでしょうか。 また、副業とバイトの金額は別に考...
    税理士回答数:  1
    2019年12月06日 投稿
  • アンケートモニターの住民税に関して

    現在会社員として働き毎月17万の給与があります。隙間時間にしているアンケートモニターで年間10万の収入があった場合、確定申告は不要だが住民税の申告は必要でしょう...
    税理士回答数:  2
    2021年03月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227