個人事業主の扶養の壁について
現在、扶養内で個人事業主をしています。
パート・アルバイトの税の扶養は年間103万円以下で月8万8000円を超えないという認識ですが、
個人事業主も月に8万8000円以下にする必要はあるのでしょうか?
年間で青色申告分を入れて103万以下なら問題ないのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
扶養者の会社の担当者などに個人事業主であることを相談ください。
社会保険は、それだけで、扶養にならない場合もあります。
所得税は、給与は103万円です。所得は、480,000円です。
ご回答いただきありがとうございます。
年間の所得が青色申告65万円を引いて48万円以内に収まっていれば、8万8000円を超えた月があっても問題ないということでよろしいでしょうか?
(社会保険の約月10万円は超えないようにする。)

竹中公剛
年間の所得が青色申告65万円を引いて48万円以内に収まっていれば、8万8000円を超えた月があっても問題ないということでよろしいでしょうか?
個人事業主なので、給与とは違うと考えます。
会社の担当者に確認ください。
本投稿は、2023年11月26日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。