税理士ドットコム - [税金・お金]住宅ローン借り換え時のペアローン負担割合変更について - 住宅ローンに負担割合の明記は必要でしょうか。必...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住宅ローン借り換え時のペアローン負担割合変更について

住宅ローン借り換え時のペアローン負担割合変更について

お世話になります。
住宅ローン30年支払いを現在おこなっており9年経過しました。住宅ローンはデュエットというプランで私と妻が50:50で負担しています。
残り21年で4000万残がありますが住宅ローン借り換えを検討しておりローン会社から私3000万、妻1000万の負担に変更した方が良いのではないかと助言をもらいました。
住宅ローン開始時はさほど私と妻の年収に差がありませんでしたが現在は妻の年収が私の1/4程度となっております。
割合変更は税務上可能なのでしょうか?
割合変更が税務上不可であれば夫婦間で金銭消費貸借借用書を作成して妻の住宅ローン支払いを1000万に、私の支払いを3000万にすることは税理上問題ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

住宅ローンに負担割合の明記は必要でしょうか。必要であれば登記持ち分を75:25に変更すれば贈与税はかからないと思います。

お世話になっております。
ご対応ありがとうございます。
現在登記は50:50になっております。
75:25に登記変更でローン会社に相談してみます。

本投稿は、2023年12月07日 20時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374