税理士ドットコム - [税金・お金]妻の個人事業を夫の法人で行う時の手続きについて - どちらでもかまいません。事業譲渡となるので、譲...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 妻の個人事業を夫の法人で行う時の手続きについて

妻の個人事業を夫の法人で行う時の手続きについて

現在妻が個人事業で行なっているハンドメイドアクセサリー販売事業を、今後夫の私が経営している法人の事業として行おうと考えております。

上記を踏まえて2つ質問があります。

①家族間で事業を引き継ぐ場合、贈与とM&Aのどちらで譲渡を行えばいいのでしょうか?
②①の方法で譲渡を行う時の手続きとしてはどのようなものが必要でしょうか?

税理士の回答

どちらでもかまいません。
事業譲渡となるので、譲渡するものが何があるのか、
アクセサリーの在庫、材料などそれぞれ金額を算定して契約書を作成します。

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

ちなみに作成する契約書は「事業譲渡契約書」で、作成する内容は贈与とM&Aのどちらでも同じ内容のものを作成するという認識であっていますでしょうか?

内容は同じです。
金額をゼロ円にするか時価で計算して入れるかの違いです。

本投稿は、2023年12月27日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424