税理士ドットコム - [税金・お金]確定申告住民税申告が必要かどうか - > ①このような場合、来年の確定申告は必要でしょう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 確定申告住民税申告が必要かどうか

確定申告住民税申告が必要かどうか

私は

◎会社員で、訳あって年収120万円です。
(会社の方で年末調整実施済み)

◎2021年に300万円程仮想通貨に変えて、
100万円ハッキングの被害を受けました。
残りの200万円のうち
残されたビットコイン13万円は怖くて今年に売却しました。(手数料などを含めるとマイナスです。)
残りの額はADAのまま何も変えずにそのままの状態です。

◎今年クラファンの分配金で330円出ました。

◎株取引をしており、実現損益が7万円あります。
株の配当金は、年間で約1000円くらいです。
(株取引は源泉徴収あり。特定口座なので、証券会社が対応してくれます。)

◎副業はしていません。


①このような場合、来年の確定申告は必要でしょうか?

②他にやることはありますか?

とにかく、税金の申告漏れが無いようにしたくて、、、よろしくお願いします。

税理士の回答

①このような場合、来年の確定申告は必要でしょうか?


給与所得以外の所得の合計が20万円以下ですので、確定申告は不要となります(下記国税庁HPをご参照ください)。


②他にやることはありますか?


2021年に100万円の仮想通貨ハッキング被害にあったとありますが、こちらは確定申告にて雑損控除(下記国税庁HPをご参照ください)を行っていますでしょうか。
恐らく雑損控除対象かと思いますので、過年度に確定申告を行なっていないのであれば、今から還付申告することをおすすめいたします。ある程度税金が還付されるかと思います。


(参考:国税庁HP)
給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1110.htm

本投稿は、2023年12月27日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262