不動産所得の確定申告について
自分で計算した減価償却とe-Taxの入力ででてくる金額が合いません。
取得価格:14608990
耐用年数:35(47年 築14年)
償却期間:10月(3月取得)
自分 347833
e-Tax 353051
少額かもしれませんが、何か思い当たる部分がありましたらご教示ください。
税理士の回答
貴方がどのように計算したのか記載がないのでわかりませんが、ご記載の条件通りであれば35年の定額法償却率は0.029なので、14,608,990円×0.029×10/12=353,051円(円未満切上げの場合)です。
償却率を四捨五入でだしてから計算なんですね!納得しました。
ご多忙の折にありがとうございました。
申し訳ありませんが、償却率を四捨五入でだしてから計算というのがわかりません。
償却率は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令という法令で定められているからです。
35年定額法償却率0.029は上記の省令で定めらているものです。
ひょっとして、1÷35=0.02857・・・の小数点第四位を四捨五入ということですか?
定額法でも四捨五入になっていない耐用年数もありますので違います。
省令で定められた償却率で計算してください。
本投稿は、2024年03月03日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。