親族間で契約したいのですが
私(老親)の介護を、子にさせてきました。
子は事業主ではなく、単に家族として介護してくれました。
これまでの長年の介護(履行済み分)につき、子にまとまった
報酬(謝礼?)を支払いたく、子に対して支払いする契約書を
交わす予定です。
なお、今後は専門サービスに依頼しますので、子に今後も
反復的に負担させることはありません。
あくまで、既に履行済みの介護についての対価支払を
したいのみです。
1.上記経緯で作成する契約書のタイトルは、どのようなものが良いでしょうか?
単に「契約書」で問題ありませんか?
2.上記契約書にかかる印紙税を下記URLで調べましたがわかりません。教えてください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran.pdf
税理士の回答

親族間においては契約、といったものはなじみませんので、特に作成は不要かと存じます。
本投稿は、2018年02月22日 11時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。