税理士ドットコム - [税金・お金]一時払終身保険 主婦加入時の税金について - 生命保険は保険料の支払い時点で課税関係が生じる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 一時払終身保険 主婦加入時の税金について

一時払終身保険 主婦加入時の税金について

一時払終身保険加入にあたり、
専業主婦(収入なし)が主人の口座から
私の口座へお金を移動し、
保険会社へ支払った(500万円)
場合についてです。

契約上は、
契約者、被保険者ともに私(妻)
実際の保険料負担者は、夫
死亡保険受取人は夫

納税のタイミングについて
教えてください。

①主人の口座から私の口座に移した
 タイミングで贈与税?
 上記の場合、何もしなければ
 税金納めてください等のお知らせはいただけるのでしょうか

②保険事故、いわゆる死亡や解約時に
 贈与または一時所得、相続税?

税理士の回答

 生命保険は保険料の支払い時点で課税関係が生じるのではなく、満期となった場合や保険事故の発生、解約の場合に発生します。よって、契約者と実際の保険料負担者が異なる場合は、保険金や解約返戻金の支払い時点で課税が行なわれることになります。したがって、ご質問の②の場合に課税されることになります。
 実質保険料負担者と被保険者が同一人で、契約者が異なる場合、被保険者が死亡すれば、契約上の契約者に被保険者の死亡時点で解約したとした場合の解約返戻金相当額がみなし相続財産として相続税課税対象となります。また、契約者が被相続人で、被保険者が契約者以外の場合、保険事故は発生しませんが、この場合は、本来の相続財産として、相続時点での解約返戻金が相続税課税対象となります。

本投稿は、2024年05月23日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一時払終身保険の税金について

    一時払終身保険に加入しています。 契約者が祖母、被保険者が孫です。 契約者が死亡し、被保険者が契約者になった場合の税金の考え方について教えてください。契約者...
    税理士回答数:  1
    2019年04月04日 投稿
  • 一時払終身保険の税金について

    一時払終身保険で契約者(私)被保険者(私)死亡受取人(子)で保険料支払が親の契約があります。保険料支払の親が亡くなってしまった後に保険を解約した場合の課税と私が...
    税理士回答数:  1
    2024年03月24日 投稿
  • 一時払い終身保険解約時の税金について

    三年前に、一時払い終身保険を契約者は私、被保険者は主人、死亡時保険金の受取りは私で最初契約しました。 契約金は私の口座から引き落としされています。 ですが、...
    税理士回答数:  3
    2020年09月14日 投稿
  • 一時払終身保険の契約者変更による税金

    一時払終身保険にて相続を検討中です。 質問 ①契約者A死亡時により、契約者をBに変更した場合は課税対象か? ②A死亡前(例えば一時払保険料支払直後)に契約...
    税理士回答数:  2
    2019年03月23日 投稿
  • 一時払終身保険の保険料支払いに伴う贈与税について質問です

    現在、一時払終身保険に加入しようと思っているのですが、契約者と被保険者は私なのですが、保険料(約200万)の支払いは夫がする予定です。 この場合、贈与税は発生...
    税理士回答数:  3
    2018年12月09日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367