[税金・お金]スマホ納付 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. スマホ納付

スマホ納付

スマホアプリの納付が1回につき、30万円以内だと思いますが、仮に納税金額が35万円だとしたら、30万円と5万円で2回に分けて納付しても問題ないのでしょうか?
それとも30万円以上の場合は違う納税方法にしないといけないでしょうか?

税理士の回答

スマホアプリの納付が1回につき、30万円以内だと思いますが、仮に納税金額が35万円だとしたら、30万円と5万円で2回に分けて納付しても問題ないのでしょうか?

できないと考える。
それとも30万円以上の場合は違う納税方法にしないといけないでしょうか?

ペイジーになると考えます。紙での納付か。

本投稿は、2024年06月18日 13時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • スマホ納付

    スマホ納付30万円以上ですが、納付金額がそれ以上だった場合、何回か分けてスマホ納付することは可能でしょうか? それとも1回で納付しないといけないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • スマホ納税

    スマホ納税で1回の納税金額が30万円ですが、仮に40万円納税の場合、2回に分けて30,10万円と分けて納税は問題無いでしょうか? それとも一括で納税しないとい...
    税理士回答数:  1
    2022年12月06日 投稿
  • 予定納税

    所得税の予定納税はスマホ納付(スマホ決済)可能でしょうか? また、クレジットカード納付にした場合の手数料は経費で計上可能でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年06月19日 投稿
  • 海外からの税金の納付について

    納税時期に海外にいた場合について質問があります。 個人で合同会社を設立しようと思っています。しかし、海外にいることが多いために給与の納付用紙を毎月収められ...
    税理士回答数:  1
    2018年01月31日 投稿
  • 正社員が副業した際の納税方法と納税額の計算

    給与所得は約500万、雑所得は約60万、経費は約30万を想定しております。 質問1: 所得税納付額の算出方法 課税所得(本業) = 353万円 = 50...
    税理士回答数:  1
    2022年09月08日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374