パートと業務委託のダブルワークを始めますが、住民税非課税でいるにはどうしたら良いのか?
現在週3·6時間パート勤務ですが、10月からの法改定に伴い、週4·6時間勤務に変更し勤務先に社会保険をかける働き方に変えます。が、このタイミングで業務委託先より継続してお仕事が入ることになりました。
パート年収120万くらい
業務委託年収80万くらい
勤務先の社会保険に8歳と12歳の子ども2人を扶養につける、旦那が障がい者1級手帳所持+収入なし
になりそうなのですが、この場合は住民税が非課税にはなりませんか?また節税対策などありましたら伺いたいです。
税理士の回答

大都市居住の場合で35万×4人+31万=171万以下が住民税非課税世帯で、120万ー給与所得控除55万+80万(経費ゼロとして)=145万<171万なので非課税になります。
本投稿は、2024年07月13日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。