税理士ドットコム - [税金・お金]中国からの輸入について(関税、消費税、通関手数料など) - > ①上記3つ以外に発生する税金、その他の費用はご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 中国からの輸入について(関税、消費税、通関手数料など)

中国からの輸入について(関税、消費税、通関手数料など)

中国から商品を輸入してオンラインショップでの販売を考えております。

輸入には、関税、消費税、通関手数料が生じることまでは把握しているのですが以下3点の疑問が残っております。

①上記3つ以外に発生する税金、その他の費用はございますでしょうか。

② 関税、消費税、通関手数料、①の質問で発生する税金・その他費用はそれぞれどのタイミングで納付することになるのでしょうか。(税関通過時、商品受け取り時、確定申告の際など…)

③上記の支払いについて、確定申告の際に必要になる書類等はございますでしょうか。

税務知識に疎く、変な質問でしたら申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①上記3つ以外に発生する税金、その他の費用はございますでしょうか。

ないように思います。

② 関税、消費税、通関手数料、①の質問で発生する税金・その他費用はそれぞれどのタイミングで納付することになるのでしょうか。(税関通過時、商品受け取り時、確定申告の際など…)

輸入時です。日本の税関に支払います。

③上記の支払いについて、確定申告の際に必要になる書類等はございますでしょうか。

すべて必要です。


竹中様

ご丁寧にお返事を頂きありがとうございます。

②の輸入時というのは、中国から日本に空輸で送られてきて、その後会社宛に荷物が届いた時に配達員にその場でお支払いする認識で間違いございませんでしょうか?

また、③について、確定申告時に必要な書類等は領収書のような形で配達業者から発行されるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

②の輸入時というのは、中国から日本に空輸で送られてきて、その後会社宛に荷物が届いた時に配達員にその場でお支払いする認識で間違いございませんでしょうか?

はい、そうです。
その時に輸入証明書も、配達員ではなく、輸送会社に請求します。
明細が記載されています。

また、③について、確定申告時に必要な書類等は領収書のような形で配達業者から発行されるのでしょうか?

請求しないと発行しません。すぐに発行をお願いします。
7年間は保存義務があります。外為法上もないと違法になると考えます。

ありがとうございます!
大体の流れが把握できました!

最後に1点お伺いしたいです。
確定申告の際に必要となる「輸入証明書の発行」ですが、請求先の輸送会社は中国~日本まで輸送してくださる会社でしょうか?
それとも日本に到着して~会社住所まで配達してくださる会社でしょうか?

よろしくお願いいたします。

確定申告の際に必要となる「輸入証明書の発行」ですが、請求先の輸送会社は中国~日本まで輸送してくださる会社でしょうか?
貴社がインボイスを記載した書類があるはずです。相手の発注のインボイス。これを基に仕入れなどを計算しますので。重要。保存。
それとも日本に到着して~会社住所まで配達してくださる会社でしょうか?
これについては、外為法上の保存と、消費税の還付控除をするために絶対必要。保存。関税の書類です。輸入証明書等。

大体の流れが掴めました!
ありがとうございます!

本投稿は、2024年07月18日 11時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371