税理士ドットコム - [税金・お金]不動産購入時の仲介手数料計算における建物代金の消費税につきまして - 手数料は、土地建物すべてにわたって計算すると思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 不動産購入時の仲介手数料計算における建物代金の消費税につきまして

不動産購入時の仲介手数料計算における建物代金の消費税につきまして

不動産を購入することになったのですが、土地代金3000万円、建物代金4000万円でうち消費税額及び地方消費税額の合計額が363万6363円でした。
この場合の不動産購入時の仲介手数料は、建物代金の税抜で計算して(3000万+3636万3636)×0.03(3%)+6万に消費税10%分を足した金額だと思うのですが、よろしいでしょうか?それとも7000万で計算するものでしょうか?厳密には税務の相談とはちょっとずれるかもしれませんが、教えていただけますと幸いです。
補足として、買主(自分)は個人で購入します。売主は合同会社で、元付と客付は別の仲介業者です。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

手数料は、土地建物すべてにわたって計算すると思います。
計算方法は、その不動産屋によって、違うでしょうから、確かめることをすすめます。

本投稿は、2024年07月27日 21時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産仲介手数料を建物・土地に按分する際の建物消費税の扱いについて

    資本金300万円の法人を設立し、初年度に賃貸用マンションを購入しました。 減価償却費を計算するため、仲介手数料や固定資産税の精算金を土地・建物に按分しようとし...
    税理士回答数:  1
    2023年10月05日 投稿
  • 不動産所得 建物の取得価額がわからない場合

    確定申告書Bにおきまして不動産所得(不動産所得金額=総収入金額-必要経費)を記入しなくてはいけないのですが、必要経費のうちの1つ減価償却費の計算におきまして建物...
    税理士回答数:  1
    2016年09月04日 投稿
  • 土地の取得時の消費税

    土地:2,000万(非課税)付建物:2,000万(課税)を購入し、土地で財産構成します。 それに掛かった仲介手数料:120万(課税)で支払い、土地の取得価...
    税理士回答数:  1
    2022年08月16日 投稿
  • 不動産購入時の持ち分計算について

    不動産購入に際し、土地を共同名義にします。 そこで、分母、土地代金の算出について教えてください。 1)不動産購入代金の持ち分計算に用いる金額について ネット...
    税理士回答数:  4
    2018年05月21日 投稿
  • 仲介手数料

    土地利用を目的に 建物付き土地を購入しました。 建物は撤去し、賃貸か店舗用の建物を作る予定です。 その際の仲介手数料について、土地の取得価格にしています。...
    税理士回答数:  1
    2022年10月08日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,300
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,461